羽生結弦の歴代衣装やデザイナーが豪華!桁違いの値段や評判も!

スポーツ
広告枠

北京オリンピックの種目の中でもメダル候補として、また圧倒的な人気を誇る羽生結弦選手!

何といっても他を寄せ付けないその強さや、羽生結弦選手と言えば、演技の際に着用している衣装が毎回話題ですね!

毎シーズン、羽生結弦選手の華やかな衣装はその演技をさらに引き立ててると注目の的です!

歴代衣装だけでなく、今回の北京オリンピックでの衣装や、2022最新の羽生結弦選手衣装も気になりますよね!

また、羽生結弦選手の衣装のデザイナーや一部で言われる桁違いの値段も知りたいところ…!

そこで今回は『羽生結弦の歴代衣装やデザイナーは誰?値段が桁外れの声も!』として羽生結弦選手の最新衣装やデザイナーに値段などご紹介していきたいと思います!

スポンサーリンク

羽生結弦選手の歴代衣装まとめ!

羽生結弦選手の歴代衣装はどれも華やかで男子フィギュア選手では珍しいデザイン性ある衣装が多いですよね!

毎回演技のたびに注目される羽生結弦選手の衣装ですが歴代衣装のなかでも特に反響が大きかった衣装がこちらです!!

  • ロミオとジュリエット
  • パリの散歩道
  • SEIMEI
  • オペラ座の怪人
  • ショパン バラード1番

ではそれぞれの歴代衣装について歴代衣装画像と共に見ていきたいと思います!

ロミオとジュリエット

2013 ~ 2014シーズンのフリープログラム「ロミオとジュリエット」で着用した衣装です。

羽生結弦選手のロミオとジュリエットといえば2011~2012シーズンのフリープログラムでもロミオとジュリエットを披露しました。

その際のロミオとジュリエットの衣装はこちらになります!

同じロミオとジュリエットで衣装も似ていますがよく見ると胸元のクロスのデザインなど少し異なりますよね!

そして同じ「ロミオとジュリエット」でもそれぞれプログラムが異なり、2013~2014年のロミオとジュリエットはソチオリンピックで着用したことでも人気となり、こちらの歴代衣装は羽生結弦選手にとっても思い入れの深い衣装だったようです!

ソチオリンピックではこの演技によって、日本人男子初の金メダルを獲得したプログラムでしたよね(^▽^)/

この時の衣装は、透明感のある白を基調とし、肩から胸元にかけて華麗なフリルが施され、上品に輝くラインストーンが散りばめられています。

まさに羽生結弦選手の王子様の雰囲気が出ている衣装なのではないでしょうか?

この衣装のデザイナーはジョニー・ウィアーがデザインを手掛けています。

ジョニーのデザインは、フェミニンな雰囲気の羽生選手に良く似合っていますねよ!

パリの散歩道

2013 ~ 2014シーズンのショートプログラム「パリの散歩道」で着用した衣装も羽生結弦選手のスタイルを生かす衣装として話題になりました。


「パリの散歩道」と言えば、ソチオリンピックで羽生選手を一躍有名にしたプログラムですね!

ギターの音色と羽生結弦選手の演技もですが、この青い色のシャツがシンプルながらにカッコいい!と話題になりましたよね!

そして黒パンツもシンプルですが羽生結弦選手の脚の長さが引き立っています!

羽生結弦選手の歴代衣装の中でもシンプルで大人っぽさもある珍しい衣装ですが、それゆえ大人な印象もあり人気の歴代衣装でした。

そして注目なのがこちらの歴代衣装はこれまでの衣装に多かったラインストーンやフリルなどは一切無く、とってもシンプルなブルーなシャツが新鮮ですよね。

シンプルだからこそ、羽生選手の高い技術のスケーティングが際立ち、歴史に残るプログラムになりました。

SEIMEI

羽生結弦選手といえばこのSEIMEIの歴代衣装が印象にある方も多いのではないでしょうか?


2015 ~ 2016シーズンのフリープログラム「SEIMEI」で着用した歴代衣装は物語でもある安倍晴明をイメージした和風のデザインの衣装で、これまでのフィギュアの歴史の中でもかなり斬新なデザインでしたね!

「SEIMEI」は平昌オリンピックで2大会連続金メダルを獲得したことで有名な楽曲です。

襟の部分を黄緑になっていたり、ボルドーとゴールドの石が散りばめられていたりと、かなりのこだわりが見えます。

和の要素があるこの歴代衣装は日本人のファンだけでなく海外の羽生結弦選手ファンからも着物のイメージがあり人気だったそうです!

羽生結弦選手の歴代衣装をみてると、その曲に合わせた「世界観が表れる衣装」にこだわってるのがわかりますよね。

羽生結弦選手といえば自身をとことん追い込むストイックな方としても知られてますが、衣装にも妥協は許さないところがさすがですよね!

オペラ座の怪人

2014~2015シーズンのフリープログラム「オペラ座の怪人」で着用した歴代衣装も記憶にある方も多いのではないでしょうか?

この衣装はゴージャスで煌びやかな中にも格調高い上品さがあり、羽生結弦選手にとても良く似合っていますよね。

「オペラ座の怪人」のファントムが、鏡の中からクリスティーヌを誘い込むような振付で、あどけなかった少年から大人への変化を感じたファンも多いでしょう。

羽生結弦選手の表現力の豊かさとデザイン性高いこちらの衣装は羽生結弦選手歴代衣装を見てても華やかで黒のトップスが印象的で大人らしく羽生結弦選手の男らしい魅力を引き立てる衣装です。

胸元も空いていてネックレスが引き立つのも素敵なデザインですよね(^▽^)/

ショパン バラード1番

2015~2016シーズンのショートプログラム「ショパン バラード1番」で着用した衣装は羽生結弦選手の優しさを引き立てるフェミニンな歴代衣装でした。


一見シンプルに見えますが、白~淡いブルーのグラデーションにラインストーンが散りばめられた繊細なデザインですよね。

またこちらの歴代衣装のトップスはハイネックですが、羽生結弦選手の小顔と長い首だからこそ着こなせる衣装なのかもしれません。

「ショパン バラード1番」の、静かな始まりから情熱的な盛り上がりをみせるピアノの旋律に、静かな闘志を秘めた心を表現しているかのような衣装がとても良くマッチしています。

また2016年の羽生結弦選手の衣装はこのような衣装もありました!

歴代衣装の中でも珍しい淡い紫のスーツのようなデザインの歴代衣装ですよね!

ちなみにこちらの衣装はお菓子のルマンドに似てるとの声もありました(笑)

確かにルマンドに見えなくもないですが…(笑)

色味が淡いのも羽生結弦選手のイメージにぴったりなのではないでしょうか?

また羽生結弦選手の衣装は改めてみると細い!!(笑)

余談ですが、羽生結弦展で展示された羽生結弦選手の衣装のマネキンはその細さから特注だったようです!!

可憐なイメージの羽生結弦選手だからこそ、着こなせる衣装といえますよね!

そんな羽生結弦選手ですが、2022年最新の衣装や北京オリンピックではどのような衣装を着用されるのか気になりますよね!

ここからは羽生結弦選手の2022最新の衣装についても見ていきたいと思います!

羽生結弦選手の2022最新衣装

羽生結弦選手の歴代衣装を見てきましたが、2022最新の衣装や北京オリンピックでの衣装はどのような衣装になるのでしょうか?

北京オリンピックや2022最新の衣装などはまだ公表されてませんが、2/8にいよいよ北京オリンピック本番を迎える羽生結弦選手。

フリープログラムでは『天と地と』を予定されており、おそらくこちらの衣装か、このデザインに近い衣装になるのではないでしょうか?

羽生結弦選手も北京入りし、いよいよ2/8~男子ショートプログラムが始まりますね!

羽生結弦選手の2022最新衣装がわかり次第また追記したいと思います。

それに先駆け、今季2021~2022年の羽生結弦選手のショートプログラム、フリープログラムそれぞれの衣装について紹介しておきますね!

2021年 ショートプログラム「序奏とロンド・カプリチオーソ」

ショートプログラムは「序奏とロンド・カプリチオーソ」。ピアニスト清塚信也氏が編曲したピアノバージョンです。

グラデーションがある淡いブルーの透け感のある衣装ですよね。

透明感があり、どこか儚げで可憐な雰囲気が羽生結弦選手にあってますよね!

羽生結弦選手の歴代衣装の色味はやはり色や青、水色など淡い色の印象が強い気もします。

そこに差し色としてはいる黒やラメなどのスパンコールがとてもあってますよね!

またチョーカーのような首元の飾りには、無数のきらめきがあり、男性でこんな素敵な衣装が似合うなんて、さすが羽生選手!

2021年 フリープログラム「天と地と」

今季のフリープログラムは、大河ドラマのテーマ曲でもある「天と地と」。

このプログラムは、冒頭に4回転アクセルを組み込んでいることに注目が集まりましたが、北京オリンピックでの活躍にもぜひ期待したいですよね!

SEIMEIにも似ていますが、こちらの衣装は後ろに桜の花がデザインされてます!

羽生結弦選手の歴代衣装としても和の要素が強い衣装で、まさに日本代表としての衣装にふさわしいといえますよね!

※追記

羽生結弦選手が2/7の公式練習に姿を現し話題になっています!

まだ練習なので衣装ではありませんでしたが、日本の公式ウェアに黒のインナーを合わせた練習着でした。

引き続き羽生結弦選手の衣装についても追記していきたいと思います!

※2/8追記

いよいよ北京オリンピックで羽生結弦選手のショートプログラムでの姿が登場しその緊張感が伝わってきますよね!
https://twitter.com/quest_sora/status/1490901020897341441?s=19

羽生結弦選手の衣装デザイナーは誰?

羽生結弦選手の歴代衣装についてご紹介してきましたが、羽生結弦選手のこの数々の素敵な衣装のデザイナーがどなたなのか気になる方も多いのではないでしょうか?

羽生結弦選手の歴代衣装についてのデザイナーさんは一人ではありません!

世界各国の有名デザイナーが羽生結弦選手の衣装を手掛けてるそうで代表的な羽生譲選手の衣装デザインを手掛けているデザイナーのお名前をご紹介したいと思います!

  • 伊藤聡美
  • ジョニーウィアー氏

この他にも日本人のデザイナーさんなどいらっしゃるようですが、有名なこちらのお二方についてご紹介したいと思います。

それでは2人のデザイナーさんと羽生結弦選手の衣装についてみていきましょう!

伊藤聡美

伊藤聡美さんは羽生結弦選手の衣装SEIMEIなどを担当されています!

また羽生結弦選手だけでなく宇野昌磨選手や宮原知子選手、本田真凛選手など日本フィギュア選手の衣装を数多く手がけられてるようです!

ジョニー・ウィアー氏

ジョニー・ウィアー氏は羽生結弦選手にとっても憧れの選手のようです!

ジョニー・ウィアー氏の作られた衣装に羽生結弦選手のお母様がキラキラのスパンコールなどをつけたりされてるそうですよ!

この他にも日本人のデザイナーや海外のデザイナーさんなど羽生結弦選手の衣装を手掛ける方は曲ごとにいらっしゃるようです。

羽生結弦選手の衣装は母手作りも

そして羽生結弦選手の衣装といえば以前は羽生結弦選手のお母様が手作りで制作されてたことも有名ですよね!

この事情としては羽生結弦選手のご家庭は特別に裕福だったわけではなかったそうです。

フィギュアスケートと聞くと裕福なイメージがありますが意外ですよね…

羽生家にとって、衣装もフィギュアスケートにかかる費用全般の負担は決して軽くなかったそうです。

しかし、羽生結弦選手の才能と「五輪優勝」という夢を信じ、羽生家は家賃5万円の県営住宅に住み、試合の衣装はすべて母親が手作りしたんだそう。

羽生結弦選手と衣装の関係には様々なドラマがあることがわかりますよね!

羽生結弦選手の衣装の値段は桁違い!

2014年のソチオリンピックでアジア男子初の金メダルを獲得した”氷上の王子”こと羽生結弦選手の衣装のデザインや歴代衣装は、どれも素敵ですよね。

そこで気になるのは羽生結弦選手の衣装の値段なのではないでしょうか?

先ほどもご紹介しましたが、羽生結弦選手の衣装の中には、2013年に引退したアメリカのフィギュアスケート選手、ジョニー・ウィアー氏がデザインしたものがあります。

一番最初にご紹介した2013年シーズンのフリープログラム「ロミオとジュリエット」と、羽生結弦選手の母がラメをカスタマイズしたという2010年シーズンの赤い衣装が彼の衣装デザインと言われています。

羽生結弦選手はジョニー・ウィアーの芸術性の高い演技と衣装が大好きで、高校1年でシニアデビューした時に自ら衣装デザインをお願いしたそうです。

それまでは母が手作りしていた羽生結弦選手の衣装ですが、それ以来全てオーダーメイドになったそうです。

一般的に、シニア選手が着用する衣装は20万円から購入できるといわれてますが、有名デザイナーなどに衣装デザインを依頼した場合はその限りではありません。

シンプルなもので30~80万円、凝ったものだと100万円を超えることもあるそうです!

羽生結弦選手の衣装は世界で活躍する男子フィギュアの選手の中でもそのデザインはかなり華やかでインパクトありますよね!

このことからも羽生結弦選手の衣装は1着あたり100万前後なのでは?との声も多いです。

桁違いの価格かもしれませんが、羽生結弦選手の衣装は毎回注目されるほど本当に素敵で、何よりも羽生結弦選手に合ってる衣装ですよね!

確かにお母様が手作りで当初制作されてたというお気持ちもわかります(^_^;)

値段は張りますが、それ以上の価値なのかもしれません。

羽生結弦選手の衣装の値段などについてまた分かり次第追記したいと思います!

まとめ

今回は『【2022最新】羽生結弦の歴代衣装やデザイナーは誰?値段が桁外れの声も!』としてご紹介しました。

羽生結弦選手の歴代衣装や2022最新の衣装も含め、羽生結弦選手の演技にあったデザインと華やかさがあり毎回注目されるのも納得ですよね!

また羽生結弦選手自らがお願いしたデザイナーの皆さんや、その値段にも羽生結弦選手ならではの桁違いの値段や素晴らしいデザイナーさんだと判明しましたが、なによりも羽生結弦選手の母が最初に作った衣装の秘話も含め、羽生結弦選手と衣装には深い関係があることがわかりました!

羽生結弦選手の今後の活躍から目が離せませんね!

本日も最後まで読んでくださりありがとうございました。

スポンサーリンク
スポーツ
スポンサーリンク
a.sunadaをフォローする
Cocco’s CHOICE
タイトルとURLをコピーしました