大学駅伝大会で常に優勝候補に名前があがる大学といえば駒澤大学!
その名門駒澤大学のキャプテンとしてチームを引っ張るのが田澤廉(たざわ れん)選手です。
田澤廉選手は大八木監督からの信頼も厚く、チームの大黒柱として駅伝大会での走りが注目されていて、陸上ファンからは『世界のレンタザワ』とよばれるほど!(笑)
世界レベルといわれる田澤廉選手の経歴、気になりますよね!!
また、田澤廉選手の試合の時に着用してるネックレスやシューズはどこの?と気になる方も多くネットでも話題になっています。
そこで今回は駒沢大学陸上部、田澤廉選手の着用してるネックレスやシューズはどこの?世界レベルの田澤廉選手の経歴がすごい!としてご紹介していきたいと思います!
田澤廉のネックレスやブレスレットはどこの?
大学駅伝や箱根駅伝などで駒沢の田澤廉選手が着用してるネックレス。
陸上ファンとしてはどこのメーカー?と気になる方も多いと思います!
この投稿をInstagramで見る
確かに駒沢、田澤廉選手の画像を見てみると、2つのスポーツネックレスをつけていますね!
このスポーツネックレスはファイテン社の物になります。
駒澤大学陸上部はファイテン社がサポート企業となっており、田澤廉選手だけではなく、多くの選手がファイテン社のスポーツネックレスをつけています。
田澤廉選手の先輩でもある村山謙太選手もファイテンの同じタイプのネックレスを愛用してるんですよ(^▽^)/
大学時代からお世話になっているファイテンさんから、新しくネックレスとウォームアップジェルとメタックスローションを頂きました。いつもサポートありがとうございます。#ファイテン #チタン水晶ネックレス #ウォーミングアップジェル #メタックスローション pic.twitter.com/shu5S252ul
— 村山 謙太 (@asahiKAsei15) July 6, 2018
田澤廉選手が着用している黒いチェーン状のネックレスは『炭化チタンチェーンネックレス』です。
駅伝選手愛用
⭐️鼻テープ
⭐️ネックレス
⭐️ベルト#鼻腔拡張テープ #チタン水晶 #エクストリーム #炭化チタン #スポーツベルト #ファイテン #phiten #駅伝 #体幹 pic.twitter.com/l8N2bTs3OD— ファイテン ランニング ライフ (@phiten_running) January 1, 2019
チタンの表面をスパッタリング加工し炭化チタンをコーティングしてあって、電気加工もされており、スポーツ時のパフォーマンス向上や、肩こり防止の効果が高いです。
ファイテンといえばスポーツ科学なども研究されてるメーカーなだけに駒沢、田澤廉選手にとっても手放せない使い心地なのかもしれませんね。
田澤廉選手が愛用してるもう一つの、透明の数珠風ネックレスは『チタン水晶ネックレス』です。
ファイテンのチタン水晶ネックレス綺麗… pic.twitter.com/8uGVxnzTVB
— SHIMAUMA (@shimakage800) January 2, 2016
水晶表面にチタンをコーティングし、、特殊な電気加工が施されているんだとか!
どちらも金属アレルギーの少ない素材でできているため、スポーツ時に汗をかいても大丈夫なのがよく汗をかく陸上選手にとっても嬉しいですよね。
また、駒沢の田澤廉選手は左手首にもブレスレットをしています!
引用元:ファイテン
こちらもきっとファイテン社の商品だと思われ、形状からして商品名は『チタン水晶コンビブレス』です。
神秘的なパワーがあると珍重されてきた水晶にチタンがコーティングされており、更にチタンボールを1玉配置してあります。
水晶系のアイテムはなんとなく仏教系の駒沢ならではな気も…!?(笑)
ネックレスと、ブレスレットのダブルの効果でパフォーマンスをより高めることができるのではないでしょうか。
この投稿をInstagramで見る
田澤廉(駒沢大学)の赤いネックレスは?
田澤廉選手はこのほかにも赤いネックレスを身に着けてる時もあります!
スーパールーキー田澤廉! #箱根駅伝 pic.twitter.com/FHvCF9j0Xt
— アフロ (@aflomax) January 2, 2020
赤とシルバーのダブルネックレスはいつも身につけているアイテムのようですね。
色味的にも存在感があり着用してると目立つ印象が…!!
箱根駅伝まであと1か月。駒澤大・田澤廉 八王子ロングデスタンスで快走、ゴールデンルーキーは箱根でも輝く https://t.co/OCfjQEeIHz
— しゅうちゃん (@tagosan2) December 2, 2019
この赤い数珠のようなネックレスも、ファイテンのEXTREMEクリスタルタッチだと思われます(^▽^)/
EXTREMEクリスタルタッチさいこー! pic.twitter.com/5SXJ3eLZh4
— アニマル (@JdpwKIOf6YiaKOG) March 10, 2019
赤いネックレスは去年も駒沢の選手をはじめ、多くの選手が身につけていた人気のデザインのようです!
田澤廉(駒沢大学)のシューズは?
田澤選手のシューズも毎回大会のたびに話題になるほど注目されてます!
左右色違いのデザインとカラーで気になりますよね!
【第96回箱根駅伝】
3区:藤沢
田澤廉選手(駒澤大) pic.twitter.com/bE6YRvLi3R— なかやまけいすけ (@919_keisuke) January 2, 2020
【スーパールーキー】駒大・田沢廉、3区7人抜きの快走で区間3位https://t.co/TbrDp6SO1h
田沢は堂々の走りを見せ、日本人2位の好タイムを記録。チームを一時6位まで押し上げるも「まだ力不足」だと悔しがった。 pic.twitter.com/CdPjy17MIW
— ライブドアニュース (@livedoornews) January 2, 2020
こちらは何かと調べてみると・・・
箱根駅伝のズームXヴェイパーフライネクスト%率の高さ。ざっくり見た感じ8割以上の選手が履いてる。世界中でバカ売れしてるのもわかる。 #箱根駅伝 pic.twitter.com/mXMrbcG8JB
— ökkun (@punks_okuda) January 2, 2020
57.34…。脱帽👏✨✨#全日本大学駅伝#田澤廉 pic.twitter.com/jfpO7joIsE
— zawaちゃんねる (@30Zawa) November 1, 2020
こちらも調べてみたところ、駒沢の田澤廉選手以外にも多くの選手が履いているシューズだそうです!
田澤廉選手のシューズは、昨年までズーム マトゥンボ3やズームエックスドラゴンフライを履いていたそうです。
シューズ、スパイク購入。ズームフライ3は色違いリピート。コストパフォーマンスは良い❗️初スパイクはマトゥンボ3トラックでちゃんと走れるのか俺❓ドキドキ❗️ドラゴンフライ手に入りそうに無い😱 pic.twitter.com/scbOixXVpH
— Ken@12/5ARCマラソン大会(非:フル) (@mouse001knz) March 10, 2021
2021年全日本大学駅伝には、こちらのエアズーム アルファ フライ ネクスト%を履いています(^_-)-☆
2022年の箱根駅伝も駒澤のキャプテンとしてこのシューズと共に駆け抜けるのか今から楽しみですね!
田澤廉選手が着用してたエアズーム アルファ フライ ネクスト%のピンクも多くの選手が着用しており、何と使用率が8割以上という人気ぶり( ゚Д゚)!
また2022年の箱根駅伝で田澤廉選手が着用し注目されればバカ売れ間違いなしですね!
田澤廉(駒澤大学)の経歴
長距離界では学生ナンバーワンとも言われている世界のレンタザワこと田澤廉さん!
田澤廉選手が陸上競技をはじめたのは小学校のころだそうです。
田澤廉選手が小学4年と5年生の時、ちびっ子健康マラソン青森大会「2010年度大会」・「2011年度大会」に参加し、どちらの大会も優勝という記録が残っています。
その後の中学3年生では、3000mで全国大会に出場。
高校時代ではアジアジュニア選手権大会の5000mで銀メダルを獲得!
田澤廉選手は高校生の頃にはもう海外の選手とも肩を並べ、世界のレンタザワになってたのですね!
今回アジアジュニア選手権大会の5000mに出場させて頂きました!結果は2番という悔しい結果で終わってしまいました。次回海外選手と戦う時があれば、次こそは負けないようにこれからも頑張っていきたいです!応援してくださった方々ありがとうございました!#JAAF#陸上#アジアジュニア pic.twitter.com/rl3U7dU0n7
— 田澤 廉 (@9cjea8tKyK1KOlO) June 11, 2018
まだ幼さも残る田澤廉選手ですが、この時世界2位でも悔しいというところが田澤廉選手らしさですよね(;^_^A
そんな田澤廉選手は、中学生の時から尊敬していた大八木弘明監督のいる駒澤大学に進学します。
田澤廉選手が中学生の時、大八木監督にサインを求めとというエピソードもあるほど田澤廉選手は駒沢・大八木監督のもとで走りたかったようです!
【書きました】駅伝の名門、駒大・大八木弘明監督に聞いた指導論。実は私も勝手に「こわい監督」のイメージを持っていたのですが、一変しました。教え子のエース・田澤廉選手が「あの人以上の監督はきっといないんじゃないですか?」と言う指導者としての姿は学びだらけです。https://t.co/Gc3CwC0stY
— 神原英彰 / H.Kanbara (@kanbara_h) November 10, 2021
そして大物ルーキーとして一年で箱根駅伝に登場!
2021年の箱根駅伝では華の2区(各校のエースが集結する区間)を走り、駒沢大学を13年ぶりの7度目の優勝に貢献。
陸上競技マガジン2月号では、箱根駅伝を制した #駒澤大学 の優勝記念座談会を掲載。
小林歩、石川拓慎、花崎悠紀、田澤廉選手、青山尚大主務の5名が登場します。
取材を通してチームの雰囲気の良さ、互いへの敬意を感じました。付録は駒大スペシャル両面ポスター。
Amazon→https://t.co/PMfHqXYU8b pic.twitter.com/O83ixNFVqi— 陸マガ(陸上競技マガジン) (@rikumaga) January 14, 2021
今期から駒澤大学陸上部の主将を任されている田澤廉選手。
前主将の青山尚大さんはスポーツ報知の記事で、「(田澤廉新主将の掛け声に対して)これまでめったに声を出すことはなかったので、珍しいですね。もう役割を理解して実践しているので安心して後を任せられます。」と田澤廉選手に期待してるそう(^▽^)
実力のみならず、リーダーシップ、存在感、そして何より自覚と責任感が田澤廉選手の人間的な魅力なのかもしれませんね。
田澤廉の成績
田澤廉さんの注目すべき成績は箱根駅伝だけではありません!
第105回日本選手権(2021年5月)10000mでは 27分39秒21で日本人学生歴代2位の記録を残しています。
2021年6月にはデンカアスレチックチャレンジカップ男子10000mで1位!
しかしこの時、足の不調などもあり、五輪派遣標準記録の27分28秒はクリアならず…
「自分の決めた目標をクリアできず残念」「学生トップは目標ではなく最低限。実業団の日本トップ選手にどれだけ近づけるかを目標にやっていきたい」と話しています。
田澤廉選手の視線の先にはいつも“世界”があるのが伝わってきますよね!
いつか日本代表として表彰台の真ん中に立つ日がくることを今から楽しみという方も多いはず!
2022年の箱根駅伝では駒澤大学の主将となった田澤廉選手の走りも見逃せません!
駒澤大学連覇なるか?!2022年も田澤廉選手の活躍と勢いはますます飛躍するのではないでしょうか?
まとめ
今回は駒澤大学の田澤廉選手のネックレスやシューズ、これまでの経歴などについてまとめてみました。
世界の田澤廉選手の活躍からますます目が離せませんね!
本日も最後まで読んでくださりありがとうございました。