武井俊輔の経歴や出身学歴まとめ!過去にも車関連の不祥事が!

トレンドネタ
広告枠

自民党の武井俊輔衆議院議員が去年6月に東京・港区で、車検切れの自分の車を秘書に運転させたとして、書類送検されたことで話題になっています。

しかもこの時当て逃げしたとしてネットでは炎上する事態に…

そんな自民党の武井俊輔議員ですが、過去にも同じく車関連で不祥事を起こしてたことが判明!

武井俊輔議員に対し辞職の声が相次ぐ中で今回は武井俊輔議員の経歴や出身学歴に過去にも起こした車関連の不祥事についてまとめていきたいと思います!

スポンサーリンク

武井俊輔プロフィール

武井 俊輔(たけいしゅんすけ)

引用元:朝日新聞デジタル

生年月日:1975年3月29日(46歳)
出生地:宮崎県宮崎市
出身校:中央大学文学部史学科
早稲田大学大学院公共経営研究科専門職学位課程
前職:宮崎交通従業員→楽天従業員→宮崎県議会議員
現職:宮崎県第一選挙区支部長
所属政党 :無所属→自由民主党(岸田派)

武井俊輔の経歴

武井俊輔議員は大学時代、地元・宮崎県選出の衆議院議員、米沢隆(民社党)議員の薫陶を受けたとのことでいずれは政治家を目指していたのかもしれません。

辞達学会の1年後輩には、立憲民主党の道下大樹議員がいます。
国民民主党の泉健太議員とは、大学弁論部時代から交流があるそうです。

そんな環境に身を置きながらも、大学卒業後に入社したのは、地元宮崎の宮崎交通( ゚Д゚)!

路線バスのICカード「宮交バスカ」導入を担当したということです。

2003年には宮崎交通を退社し、その直後6か月間ほどシンガポールに留学しています。

そして帰国後の2003年9月に早稲田大学大学院公共経営研究科専門職学位課程に入学し、北川正恭さんや筑紫哲也さんらに師事。

2004年7月には勉強会「みやざきみらいフォーラム」を立ち上げています。

2005年9月に早大大学院公共経営研究科を修了し、楽天株式会社に入社。

この時楽天トラベルに出向し、バスツアー等の観光事業を担当していたんだとか。

しかし楽天に入社するも2年ほどで退職。

2007年4月に宮崎県議会議員に立候補し、初当選しここから武井俊輔議員の議員生活が始まります。

当選後、会派「愛みやざき」を立ち上げ、総務リーダーに就任。

2011年には自民党宮崎県第一選挙区支部長に就任。

2012年12月 第46回衆議院議員総選挙に自民党公認で宮崎1区から出馬し初当選。

2016年8月 第3次安倍第2次改造内閣で、外務大臣政務官に就任。

2017年10月 第48回衆議院議員総選挙で3選。

ここまでの武井俊輔議員の経歴などを見ていると、観光業に意欲がある方の印象を受けますよね!

そんな武井俊輔議員ですが、以前コロナ禍の中に出演した『モーニングショー』でのGo to トラベルについての発言で、すっきりしないしどろもどろな発言として炎上したことも…(;^_^A

観光業が好きで力を入れたい気持ちはわかりますが、国民が納得できる回答には当時なってなかったのかもしれませんね(;^_^A

スポンサーリンク

武井俊輔の出身学歴は?

武井俊輔議員の出身や学歴ですが、本人のTwitterにて宮崎市立大塚中→県立宮崎西高→中央大→宮崎交通→早稲田大院とあります。

宮崎県立宮崎西高校在学中は生徒会役員を務めていて1993年、中央大学文学部史学科に推薦入学しています。

中央大学在学中は弁論部(辞達学会)に所属し、関東地区の大学弁論部の交流・連絡機関である全関東学生雄弁連盟(全関)中央執行委員長も務めていたそうです。

そして社会人になってからは先ほどもご紹介しましたが早稲田大学大学院にて学ばれています。

宮崎県出身とのことで地元への思いも強い武井俊輔議員。

今回の車検切れの当て逃げ報道には地元宮崎の有権者も裏切られたような残念な想いなのではないでしょうか…( ノД`)シクシク…

スポンサーリンク

武井俊輔は過去にも車関連の不祥事が

今回炎上してる車検切れの車を秘書に運転させ当て逃げ事故を起こした一件。

実は武井俊輔議員は過去にも車関連の不祥事やそのほかにも不祥事を起こしていました…

①2019年に秘書が飲酒運転で衝突事故

2019年9月29日には、武井俊輔議員の私設秘書が乗用車を飲酒運転し、警視庁の車に衝突する事故を起こしました。

今回の当て逃げに近いものがありますよね…

この事故の直前には、この私設秘書がこの車で武井俊輔議員を羽田空港まで送っていたそうです( ゚Д゚)!

この時のことを武田俊介議員は「車内では全く気付かなかった」と言っています。

この件に関しても当時話題になりましたが武井俊輔議員は議員活動を続けています。

今回は公設秘書とのことで、当時の施設秘書の方とは同じ方ではない可能性が高そうですが、武井俊輔議員の秘書であることは間違いありません。

武井俊輔議員も知らなかっただけで何もなかったということにはならないのかもしれませんね(;^_^A

②後援団体による公職選挙法違反

武井議員の後援団体「優俊会」が選挙区内のスタッフの親の葬儀に供花を行ったり、会員に祝いの花を贈ったりしていたということです。

公職選挙法では、政治家の後援団体による選挙区内での供花を禁じていますからね…

いくら秘書や後援団体がしたこととはいえ、武井俊輔議員もここまで不祥事が続くと国民からの不信感が高まってしまいますよね(;^_^A

ましてや今回報道されてるのは武井俊輔議員名義の車で車検切れ・自賠責未加入とのことであればなおさらのこと!

今後武井俊輔議員からなにか弁明があるのか?

その進退から目が離せませんね!

こちらはまたわかり次第追記したいと思います。

スポンサーリンク

まとめ

今回は武井俊輔議員の経歴や出身学歴に過去の不祥事についてまとめてみました。

いくら秘書や後援団体が起こしたこととはいえ、武井俊輔議員も知らなかったでは厳しいのかもしれません。

今後また進展があり次第追記したいと思います!

本日も最後まで読んでくださりありがとうございました。

 

スポンサーリンク
トレンドネタ
スポンサーリンク
a.sunadaをフォローする
Cocco’s CHOICE
タイトルとURLをコピーしました