キンプリライブ2022の復活当選や制作開放席は?【東京・名古屋公演】

トレンドネタ
広告枠

キンプリライブ2022の東京・名古屋公演の当落が発表され話題になってますね!

福岡・大阪公演に続きこちらもかなり激戦だったようでネット上では嘆きの声があるようです( ノД`)シクシク…

しかし、キンプリライブ2022はまだ復活当選や制作開放席での当選、一般の可能性もあるとのこと!

気になるのは、これらの復活当選や制作開放席での当選連絡がいつになるのか?

また一般の可能性はあるのか?というところですよね!

そこで今回は『キンプリライブ2022の復活当選や制作開放席は?【東京・名古屋公演】』としてご紹介していきたいと思います。

スポンサーリンク

キンプリライブ2022復活当選

福岡・大阪公演に続き。3月11日には名古屋・東京公演のキンプリライブ2022の当落が発表されましたね!

今回ネット上でも多くの声が上がってましたが、かなり多くの方が落選されたとの声が多いようです。

中にはここまで全滅してるというキンプリファンの方も…

しかし、ここ最近のジャニーズコンサートではほとんどのライブで復活当選や制作開放席での当選枠があることが多いようで、まだあきらめるのは早いですよーー!!

もちろん復活当選や制作開放席での当選はものすごく狭き門になるわけですが、いつごろ発表なのか?発表方法はどのようなものなのか?気になるかと思います。

先日発表があった福岡・大阪公演のキンプリライブ2022でも復活当選発表があったそうなので、その事例をあげて名古屋・東京公演についてご紹介したいと思います。

キンプリライブ2022復活当選の発表はいつ?

ジャニーズのライブの復活当選の当落結果は、チケット代金の入金期限の6~8日後になることが多いようです。

こちらの復活当選に関してはメールでの当落発表となり、いつ復活当選の発表なのかは事前にジャニーズ側より発表はありません。

ちなみに福岡・大阪公演に関しての復活当選の当選メールに関しては当落発表から8日後ぐらいに届いた方が多かったようです。


しかし、これまでのジャニーズライブの復活当選での流れから推測してみると…

東京・愛知公演の復活当選目安:2022年3月20~22日ごろ

 

都の可能性が高く、3月20日すぎごろを目安にキンプリライブ2022の復活当選の通知メールがくる可能性がありそうです!

また復活当選に関しても当選された方のみメールが届くとのことなので、最後まであきらめず、2022年3月20~22日前後をドキドキしながらまちましょうね!

こちらのブログでもまた復活当選の情報が入り次第すぐ追記したいと思います。

スポンサーリンク

キンプリライブ2022制作開放席は?

キンプリライブ2022の復活当選に関しての情報はお伝えしましたが、ジャニーズのライブでは「制作開放席」という枠での当選の可能性もあります!

制作開放席ってどんな当選枠なの!?と気になる方のために補足しておくと…

 「制作開放席」は音響機材等の調整によって用意されてた場所を開放した席

 

制作開放席は元はお客さんように開けてた場所ではないので、ステージ全体や演出によっては見えにくい場合がありますが、人によってはステージに近くてラッキーだった!という方も…!

見えにくいかもという点は気になりますが、でもそれ以上にキンプリメンバーと同じ空間にいれるだけでもうれしいですよね!

ただ制作開放席は、ライブ直前で決まるので復活当選より確率の低いものになります。

政策開放席の通知はキンプリライブ2022の各初日公演の4日前ぐらいを目途に届くことが多いそうです。

このことから制作開放席で当選する可能性が高い方としていわれてるのは、会場近辺にお住いの方で、これまで落選した人に届く可能性が高いといわれています。

政策開放席に関しては本当に直前になるので可能性は低くなりますが、最後まで希望を捨てずに待ちたいですよね!

今回のキンプリライブ2022の復活当選や制作開放席での当選を待ちたい方ならこちらの特典付きアルバムのチェックもマストですよね!

[itemlink post_id=”9460″]

スポンサーリンク

キンプリライブ2022一般発売は?

キンプリライブ2022の復活当選や制作開放席での当選もきになりますが、一般での販売があるのかも気になりますよね(;^_^A

2022年3月11日現在でのキンプリライブ2022の一般チケット発売に関しては現段階では未定だそうです。

また過去のキンプリライブについても調査してみましたが、2021年は大阪と愛知の三で他の会場での一般発売はなかったそうです。

今回もかなりの激戦と言われるキンプリライブ2022ですのでもしかしたら一般発売はされない可能性もあります。

ただ、2021年のキンプリ一般発売に関しては、公演初日の1週間から数週間前に発売とのことなので、キンプリライブ2022で最も早い公演となる福岡で一般発売がある場合は3月中旬以降に案内があるのではないでしょうか?

また一般販売の際には2021年の例をみるとこちらの方法の可能性が高そうです。

チケットぴあによる電話発売

 

一般発売が発表された場合、HPに申し込みの電話番号が記載されると思いますので、事前にメモをしておくと安心ですね。

かなりの激戦といわれる一般発売ですので、時間ジャストに電話番号の最後の一桁を押す&協力者をお願いするなどで臨みましょう!

またほとんどが午前10時に開始になることが多いので、そのあたりも一般発売が決定したらスケジュールを確認しておきたいですね。

また『こちらはNTTです。おかけになった電話は大変込み合って…』というガイダンスが流れた場合はすぐ切り、もう一度かけなおしてくださいね!

『ナビダイヤルにお繋ぎします』のアナウンスが流れたらガイダンスに従って入力していきましょう(^_-)-☆

一般発売含めこちらに関してはまたわかり次第追記したいと思います。

スポンサーリンク

まとめ

今回は『キンプリライブ2022の復活当選や制作開放席は?【東京・名古屋公演】』についてご紹介しました。

キンプリライブ2022の当落は福岡・大阪公演に続き、東京・名古屋公演もかなり激戦だったようです(;^_^A

復活当選や制作開放席での当選の可能性や、一般発売に関しては可能性が低くなるもののまだその望みを捨てずに待ちたいですよね!

こちらのブログを読んでくださってるかたが一人でも多く当選することを願っております!

本日も最後まで読んでくださりありがとうございました。

 

 

 

 

スポンサーリンク
トレンドネタ
スポンサーリンク
a.sunadaをフォローする
Cocco’s CHOICE
タイトルとURLをコピーしました