年代問わずスマホユーザーならほとんどの方が使ってるほど身近なLINE。
そんなLINEですが、LINEからくるお知らせで『プライバシーポリシー改定』のご案内が届いたときに後で確認するにしてその後どうしようと困ったことはありませんか?
その場ではLINEプライバシーポリシー改定で後で確認にするにしたもののいざ確認しようとしたらどこで見るの?!
LINEプライバシーポリシー改定に同意しないと使えなくなるの?!と不安に感じた方もいるかもしれません。
そこで今回は『LINEプライバシーポリシー改定後で確認する方法!同意しないと使えない?』としてご紹介していきたいと思います。
LINEプライバシーポリシー改定の案内を後で確認する方法は?
LINEプライバシーポリシー改定のご案内を後で確認する方法は下記のとおりです。
【LINEプライバシーポリシー改定の案内を後で確認する方法】
- LINEホーム画面の歯車マーク(設定)からプライバシー管理タップ
- 『情報の提供』タップ
- 『コミュニケーション関連情報』タップ
- 「同意する・同意しない」画面が出でくるので確認して選択
でLINEプライバシーポリシー改定のご案内を後からでも確認できますよ♪
そんなLINEプライバシーポリシー改定のご案内でもう一つ気になるのはそもそもこの同意にはどんな意味があるの?
同意しないとLINEを使えなくなるの?といった不安の方もいらっしゃるのではないでしょうか?
こちらに関してもご紹介していきたいと思います。
LINEプライバシーポリシー改定のご案内に同意しないと使えなくなる?
LINEプライバシーポリシー改定のご案内に同意しないとLINEが使えなくなるの?と心配の方もいらっしゃるのかもしれません。
こちらに関して調査してみたところ…
LINE関連サービスが継続利用できなくなる可能性がある
といわれてるようです。
こちらに関しては具体的に発表があったわけではありませんが、このように言われる理由としてLINE側からこのような発表がありました。
「後で確認」を選択して同意を保留できるのは2022年3月22日までで、それ以降にLINEを利用する場合は改定したプライバシーポリシーへの同意が必須となります(「後で確認」を選んでも、しばらくして再び同意画面が表示されます)。同意するまでは、LINEグループの関連サービスも継続利用できなくなる可能性があると案内されています。
引用元:appllio
とのことだそうで、うっかり忘れてて日にちを過ぎて慌ててる方もいるかもしれませんがまだ今からでも間に合います!
というのも当初の3月22日から3月28日までLINEプライバシーポリシー改定のご案内への同意期間を延長してるとのことなので、ぜひ忘れてたという方はチェックしてみてくださいね!
【速報】LINEのプライバシーポリシー改定への同意 日程を3/23から3/28までに変更 https://t.co/f9X099YROA
— ネザー (@oyasumilknono) March 23, 2022
ちなみにこのLINEプライバシーポリシー改定ってそもそも一体何が変わるの?と感じる方もいらっしゃるかと思いますのでご紹介しておくと…
- 提携事業者からのメッセージ送信・広告配信などに利用する情報の取得・利用:ユーザー別に最適なコンテンツや広告を配信するため、提供事業者からLINE公式アカウントのメッセージ送信や広告配信をする際に、ユーザーの識別IDなどをLINEの保有する情報と組み合わせる場合がある
- 統計情報の作成・提供:広告主などの提携事業者から情報を受領した上、LINEが保有する情報と組み合わせて統計情報を作成・提供する場合がある。ただし、提供する情報は個人を識別できない統計情報のみ
- 越境移転に関する情報の追加:ユーザー情報を取り扱う業務委託先の所在国や個人情報保護措置等に関する情報を明確化
引用元:appllio
だそうで、こちらのLINEプライバシーポリシー改定に同意することで、LINEでのコミュニケーションに関する情報を取得されるとのこと。
これだけ聞くと、友達とのトーク内容もLINE側に届いちゃうの?!となるかもしれませんが、
友だちとのトーク内容(画像や動画を含む)、通話内容は取得しない
んだそうで、あくまでもLINEのサービス向上や不正利用防止の観点で利用されるのだそうです。
ただし、LINE公式アカウントでのトークは対象になるとのことなのでこの部分だけ頭に入れておいた方がよいかもしれませんね!
ただ普段普通に利用する分にはこれまでと大きくサービスや利用が異なるわけではないことや、それ以上に同意しないと利用できなくなるデメリットの方が大きいのでまだの方は確認してみてくださいね♪
まとめ
今回は『LINEプライバシーポリシー改定後で確認する方法!同意しないと使えない?』としてご紹介しました。
LINEプライバシーポリシー改定のご案内は後からでも確認できることが判明し期間も3/28まで延長されたとのことでまだ設定されてない方はぜひお試ししてみてくださいね。
本日も最後まで読んでくださりありがとうございました。