2022年1月に桂文枝さんが、新婚さんいらっしゃいの司会を卒業するとの発表で話題になっています。
新婚さんいらっしゃいは50年以上続く御長寿番組ですが、その一方で『やらせなのでは?』『台本がある?』との声も…
新婚さんいらっしゃいは本当にやらせなのでしょうか?
また桂文枝さんの卒業と共にその後の後任司会者の方が誰になるのか?またそのまま終了なのでは?とも言われてますがその真相も気になりますよね!
そこで今回は新婚さんいらっしゃいはやらせで台本あり?桂文枝卒業後の後任や番組終了の噂は本当?としてまとめていきたいと思います。
新婚さんいらっしゃいはやらせ?
新婚さんいらっしゃいがやらせと言われてますが、本当なのでしょうか?
その真相について調査してみました!
新婚さんいらっしゃいを久しぶりにみたんだけど、なんでこんなにやらせくさいというか、新婚さんの喋りが演技くせぇんだ。
— らんぐり (@runguri) January 17, 2010
毎回思うが新婚さんいらっしゃいの素人新郎新婦のやらせというか棒読みは聞くに堪えないw
— きゅいん (@kyuin_777) December 19, 2010
新婚さんいらっしゃいって、あと恋からとか、ってやらせ?毎度親が見てるとき思うけどあんなプライベートで恥ずかしい話を公共の電波で話すとか信じられない。出たいと思う奴の気が知れない。
— きゃりーもじゃもじゃ (@Yunllaaa) October 17, 2010
やはり皆さん『やらせなのでは?』との印象が強いようですね(^_^;)
さらにこのやらせ問題について調べてみると…
https://twitter.com/f_tomuo/status/1141934701678592?t=rYKGVRHQvsvq6OdDSnKW5A&s=19
「笑点」に台本がある通り、「探偵ナイトスクープ」の依頼者や「新婚さんいらっしゃい」でたまにいる「やたらトークのこなれた出演者」は、元役者や劇団員の卵みたいな言わば素人と呼ぶにはグレーゾーンの連中が紛れてるのね。
やらせとまでは言わんが、なんかな。
(ちな、このおばさんは陶芸家) pic.twitter.com/COTD8X3RVB— 淀川篇吟 (@zgmf38) May 3, 2020
地元の方はそのように感じるんですね。私はテレビの世界でやらせがあるのは当然だろうと常日頃思っていますが、「新婚さんいらっしゃい」は好感持てません。「たくさん練習されられてお気の毒だなぁ」とも思ってしまいます。せっかくの方言の良さが失われている気がします。 https://t.co/IJRl1V4lII
— direttore305 (@direttore305) March 15, 2020
イトコが昔、「新婚さんいらっしゃい」に出て、全部台本だって言ってましたねえ~(知らなかったので見てませんw)。
— 桜風味 (@sakurahuumi) January 8, 2022
『新婚さんいらっしゃい』は「文枝師匠がコケるタイミングまで明記された完璧な台本が出来ている」と聞いたことがある。確かに「そういう風」に見たらそうとしか思えない。素人の台本棒読みをお茶の間の視聴に耐えうる絵に出来たのは文枝師匠の剛腕があってこそで、番組の命運も尽きたなぁ感がある。
— ぷららさん (@plalasan) January 8, 2022
新婚さんいらっしゃいのやらせ疑惑に関して、台本があるのとの声も(^_^;)
実際過去に知人が出演し、台本をもらったとのツイートもいくつかあり、やらせの可能性が高くなっていました…!
メルカリに、新婚さんいらっしゃいの台本売ってた。 pic.twitter.com/OxkN0u5fAw
— hideG (@shu0803) March 11, 2018
なんとメルカリに『新婚さんいらっしゃい』の台本が販売されてたとのツイートも…!
これは衝撃ですよね(^_^;)
やらせでも面白い
やらせ疑惑が凄い新婚さんいらっしゃいですが、やらせがすごすぎてもはやお笑い番組的で面白いとの声も(笑)
新婚さんいらっしゃいにめちゃくちゃ面白い人出てるwwwww#新婚さんいらっしゃい pic.twitter.com/y5cv9hncdW
— ヒッチハイクお兄さん (@GR_kanoyuki_715) August 1, 2021
新婚さんいらっしゃいが面白い。
編集版を桂文枝さんのイスコケ50連発SPとして、イスコケシーンを集めたverになってる。
10個ごとに文枝さんのイスコケBest5が発表される構成。こういう切り口の再放送増えてほしい。#新婚さんいらっしゃい pic.twitter.com/GQ6Wd5pAY8— オカモトカズマ@テテマーチ プランナー (@kazuuu0720) April 26, 2020
新婚さんいらっしゃい!最高に面白いな。
— ふみた・囲碁将棋 (@ff190mm) March 29, 2020
この面白いの意見に、出演者の台本でのやらせに対して桂文枝さんのアドリブつっこみが面白いなどの声が!
さすが番組を長年司会してきた桂文枝さんなだけありますね(^^)
新婚さんいらっしゃい=桂文枝さんという方も多いのではないでしょうか?
新婚さんいらっしゃい司会の後任は誰?
新婚さんいらっしゃいの司会者として51年間務めた桂文枝さんの卒業に伴い、気になるのはその後任司会者ですよね。
こちらはまだ公表されてませんが、ネット上の予想などをみてみると…
新婚さんいらっしゃいは1971年からなので仮面ライダーと同じ50周年でしたね。
桂文枝さんが78歳で若い新婚さんのアツアツ恋話を聞いて椅子からこけるコケ芸は、身体もキツくなってきたのなら後任司会芸人予想は、初代が月亭可朝さんだから、30歳前後の芸人さんが妥当だわよね。— miekojan (@mietaros119) January 8, 2022
#新婚さんいらっしゃい の後任は、吉本縛りじゃなければ、鶴瓶師匠でも良いと思います。
— 東京・練馬のKURO (@kurokuro96302) January 8, 2022
新婚さんいらっしゃいの後任は浜ちゃんがええなぁ‥
— 誰が興味あんねん! (@H3NBXQOSZKbnM0p) January 8, 2022
こちらはかなり沢山の方の名前があがってました!!
- 岡村隆史さん
- 麒麟の川島さん
- 藤井隆さん
- 浜田雅功さん
- 明石家さんまさん
- 鶴瓶さん
などなど…
確かにどなたになっても可能性がありそうだし、面白そうですよね(^^)
こちらはまた分かり次第追記したいと思います!
新婚さんいらっしゃいは番組終了?
後任の司会者の盛り上がりの一方で、番組終了疑惑も浮上しています。
桂三枝じゃない桂文枝だっけ?
が新婚さんいらっしゃい
の司会辞める見たい
桂三枝だから面白いのに他の人ならつまらないだろう?
そもそも他人の夫婦の自慢話なんて面白くないのだから!(そもそも他人でも親友でも親戚でもそんな話つまらない…自慢話だから!)
番組終了して新番組作るべきでしょう! pic.twitter.com/LvPkYFOkC0— サスケ (@uUeYoGkiMrRbJHf) January 8, 2022
文枝師匠が辞めるなら番組自体も終了でいいと思う。 — 桂文枝が「新婚さんいらっしゃい!」勇退 「そろそろ潮時かな」自ら申し出 https://t.co/X66CrgtKA6
— じむ (@CR_JIMU) January 8, 2022
桂文枝、涙の勇退「心から感謝」 新婚さんいらっしゃい51年で卒業(サンケイスポーツ)#Yahooニュースhttps://t.co/hiFM3WCSX4 ここ最近のテレビ業界の流れを見ると驚きはないが、やはり文枝師匠あっての新婚さんいらっしゃい。勇退するなら番組も終了したほうがいいと思うが。
— 新幹線と新快速とひのとりとアーバンライナーとソニックとスカイライナーとロマンスカーとラピートとひたち (@realmadrid57891) January 8, 2022
新婚さんいらっしゃいといえば、桂文枝さんというイメージが強く、桂文枝さん卒業ならそれに伴い番組も終了でよいのでは?との声もありました。
それほどこの新婚さんいらっしゃいには桂文枝さんの印象が強かったとのことだと言えますね。
まとめ
今回は新婚さんいらっしゃいはやらせ?桂文枝さん卒業で後任は誰?!ということについてまとめてみました。
どうやらやらせ疑惑は本当の可能性が強そうですが、その反面桂文枝さんの印象がとても強く、卒業と共に番組終了でもいいのでは?との声も多かったです。
新婚さんいらっしゃいの後任司会者などについて、また分かり次第追記したいと思います!
ほんも最後まで読んでくださりありがとうございました。