明石家さんまさんが司会で年末の風物詩の特番、ご長寿グランプリ!
もちろん2021年も放送されます!
毎回おじいちゃんおばあちゃんが抱腹絶倒の発言を多くすることで有名ですが、その面白すぎる故に?!、本当はやらせなのではないかとの噂も…
芸人より面白いとの声に、あれだけの笑いを作れるのはやらせだからなのではと言われてますが本当なのでしょうか?
またネット上では認知症の方だと思われる方も出ているのが番組的にどうなの?との声も…(^_^;)
そこで今回はご長寿グランプリ2021はやらせ?過去の腹筋崩壊解答集が芸人超え!としてご紹介したいと思います。
ご長寿グランプリ2021はやらせ?
今年は12月26日に放送される「明石家さんまのご長寿グランプリ2021」
毎年大人気の番組なのですが、毎年言われるのが、やらせ疑惑(^_^;)
2021年もご長寿グランプリはやらせ疑惑が出てしまうのでしょうか?
ネット上の声をみてみると…
https://twitter.com/melomelo0607/status/1474952693836029952?t=gGyxSByULxvXJhzMT3odzg&s=19
ほんまやらせ #ご長寿グランプリ
— nera. (@nera8715) December 27, 2020
https://twitter.com/Pikaaaa001425/status/1343144273655418880?s=19
https://twitter.com/hysteric_rocks/status/1246025375370465281?t=eFNBxU-FGbuBhtUkrPd3zQ&s=19
ご長寿グランプリの寒い回答を見て親戚のおじさん達は爆笑
俺にはどこが面白いんだかわかんない
やらせか台本か知らないけど、苦痛でしかない— 1日中山道 (@Qnakasendo) December 29, 2019
ご長寿グランプリが、やらせ疑惑の声はとても多かったのですが、多くの方がやらせでも面白いからいい!というものでした(笑)
しかし、なぜここまでご長寿グランプリがやらせと言われてしまうのか?
ご長寿グランプリのやらせ疑惑について徹底検証していきたいと思います!
長時間回して面白いのだけを切り抜いている?
以前関東のローカル番組で明石家さんまさんのご長寿グランプリの関係者が言っていた発言でこのようなことが…
大喜利のコーナーだけで数時間回している。
実際、普通な回答をしたりすることも多いそうです。
しかし、中には私達が観るあの神レベルの爆笑解答が!!(笑)
ご長寿グランプリではこのように、長時間撮影し、面白いものだけを切り抜いて放送しているそうですね。
ちなみに毎週番組をやっていた時には3~4時間撮影をしていたそうです!
因みに「ご長寿早押しクイズ」はやらせとかは一切無くて、ロケの際には事前に予選で面接とペーパーテストを行い、その中で真面目な解答をする人が予選落ちして、素で珍解答をする方が本戦に出場していたとの事。また実際の収録時間は非常に長く、1問辺り10分を超える事も多かったとの事。
— 天満 (@tenmayell_103) November 5, 2015
そして誰もが疑問に思う、ご長寿グランプリの早押しクイズに参加する方々ですが、ちゃんとオーディションで決めるそうです!
その中から、面白い発言する人、キャラが立ってる人、計算されたボケをかます人などを選出しているんだとか(笑)
なので、あの決勝戦にいる皆さんは選ばれた面白いおじいちゃんとおばあちゃんなのです(*゚∀゚)!
しかしまだまだやらせ疑惑はありました!
ADがカンペを出している?
一番有力と言われていたのがADによるカンペでの発言の指示。
ご長寿早押しクイズは目が悪くてカンペが読めないやつだよねwww
— 大久保 (@chapmanzebra) February 19, 2014
ご長寿早押しクイズってカンペ読んでのかな?面白いけど、年寄りってあんな面白いことテンポ良く言える?
— HLG (@miyasand) December 27, 2012
しかし、おじいちゃんとおばあちゃんは恐らく老眼の方々がほとんど。
さすがにカンペを見て言っていたら視点が一か所に集中してしまいますよね(笑)
視聴者からしても分かるだろと思ってしまうのでこちらも違うのかもしれませんね(^^)
なんなら解答者同士で答えを教えあってることもありますよね(笑)
ご長寿グランプリは苦情殺到?
とても面白くて毎回腹筋崩壊のご長寿グランプリ。
ご長寿グランプリ2021の放送を楽しみな方も多いハズ!
しかしその一方で認知症の方らしき人に対して、それを笑いにするのはよくないという声も一定数上がっていたそうです。
ご長寿早押しクイズの傑作選を見ているけれど、改めて見ると認知症&なりかけの人も混ざっているんだろうね。
— き の う の す き や き (@kinosuki) December 29, 2016
ご長寿早押しクイズの頓珍漢なやり取りが演出家ならまだマシだけど、もし出演者が事後で認知症と診断されたらコンプライアンス的にめちゃくちゃマズいだろうな
— なな爺@コミケ99金曜東ニ03b(電幻開発) (@level_7g) March 7, 2021
さんまのご長寿グランプリ見てたけど、ご長寿早押しクイズがだんだんと放送回数減っていったのって、人権団体からの抗議云々もさることながら、最初は微笑ましいで済んでたものが、高齢化社会が一気に進んで笑えないレベルの認知症を患ってしまった方が多くなってしまったからなのかなあとも思ったり
— 快速車庫ライナー海カキ行き (@Yupchan0) December 29, 2018
ネット上でも様々な意見がありました。
実際に親族に認知症の方などがいらっしゃる方などがよくないと思って電話を入れるケースもあるようですね。
こればかりは難しい問題なのかもしれませんが、オーディションで選ばれてるということは自分の事などはある程度認知できてるのかなと思われます。
番組側もそのあたりはしっかり意識してるのではないでしょうか(^^)?
ひとそれぞれ思うことがあるのは仕方ないことですよね。
ネット上ではこの認知症などに関しては、あくまでバラエティー番組だからそこまで言わなくてもいいのではないか?という考えが多い印象でした。
ご長寿早押しクイズ珍解答がヤバイ!
ここまでやらせ疑惑があったご長寿グランプリの早押しクイズ。
実際に過去の放送での珍解答をご紹介していきたいと思います!
1)「♪ある日~森の中~」この後何に会うのでしょう?
→ 無口な看護婦
2)シンデレラがお城から12時までに帰らなければならない理由は何?
→ 下痢気味
3)英語で男の友達の事をボーイフレンド では女の友達は何という?
→ キャサリン
4)秋田県の行事「なまはげ」でなまはげは家々を何と言って回るでしょうか?
→ こんにちは、ズルむけです
5)活動休止を発表した2人組の名前は『CHAGE&・・・』何でしょう?
→ チゲ&ライス
6)2011年に完全移行する地上デジタル放送を略して何と言う?
→ アナグロ
7)安藤美姫選手が女子として世界で初めて成功させた技とは?
→ 4回転チョップ
もう神レベルの解答ですよね(笑)
確かにやらせでもいいぐらいの面白さ!
ご長寿グランプリ2021でも早押しクイズでこの神レベル珍解答がでるのか?!
今から楽しみですね!
ご長寿グランプリは泣ける?
これまでやらせ疑惑や、爆笑解答集などご紹介しましたが、ご長寿グランプリは泣ける感動回があったことも!
2016年に放送されたご長寿グランプリ。
全国各地のご長寿が若かりし自分へ向けてメッセージを送るというコーナーで、76歳の秀夫さんが50年前に好きだったハナちゃんを今でも愛していると告白したことが泣ける!と話題に…(ノД`)シクシク
ご長寿グランプリで涙と思ったあなた!
まさかの展開に感動の声が飛び交っています
秀夫さんがプロポーズを迷っていた52年前の自分に、迷わずに気持ちを伝えろとエールを送った理由は、その2年後にハナちゃんが病気で亡くなってしまうからでした。
そんな秀夫さんは、76歳になった今でも独身で、変わらずハナちゃんを愛しているとの告白に、ネット上でも感動の声が広がりました。
https://twitter.com/Kawamina1122/status/946704486134718464?t=Ndp8QONeinRNuK-G2Be6FA&s=19
ご長寿グランプリのビデオレターで泣きそうになってしまった…秀夫…
— まうゆうとい (@udooooon221b) December 30, 2016
身近な人が当たり前に側にいてくれることがどれほど幸せなことなのか、改めて考えさせられます。
切なさもある秀夫さんの恋に、人を愛することの素晴らしさを改めて感じた方は多かったのではないでしょうか?
これは間違いなくやらせではなく、実話といえますよね(;_;)!
ご長寿グランプリ2021では感動秘話があるのかも楽しみです。
まとめ
今回はご長寿グランプリ2021はやらせ?としてご紹介してきました。
ご長寿グランプリはやらせの可能性は低く、そして面白いだけでなく感動する回もありました。
ご長寿グランプリ2021ではどのような名言がうまれるのか?!今からとっても楽しみですね!
本日も最後まで読んでくださりありがとうございました。