2022年3月8日にマツコの知らない世界で『デコ電飾』の世界が紹介されますね!
そのデコ電飾の世界の魅力を広めるゲストがギャル電のメンバー『きょうこ』さんと『まお』さんです。
ギャルが電飾?!と想像つかない組み合わせですが、ギャル電メンバーのきょうこさんとまおさんはKingGnuのMVでもそのデコ電職で協力したことがある実績があるそうです!
またギャルの見た目が印象的なきょうこさんとまおさんですが、その経歴や出身大学に年齢などめちゃくちゃ気になりますよね!
また過去にはポールダンサーとしての経歴もあるそうで、そこからデコ電職の道へ進まれた経緯も気になるところ…!
そこで今回は『ギャル電メンバーの大学や経歴は?年齢や元ポールダンサーの過去も!』として調査していきたいと思います!
ギャル電メンバーの大学は?
マツコの知らない世界で初めてギャル電のお二人を見た方も『ギャル電って何者?!』と気になった方も多いのではないでしょうか?
また電飾を扱われてる二人なので、大学などどちらで電飾などを学ばれたのかも気になりますよね!
ということでギャル電メンバーの大学や経歴についても見ていきたいと思います。
まずは、ギャル電メンバーである、きょうこさんとまおさんの大学ですが…
【ギャル電メンバー大学】
- きょうこ:大学非公表
- まお:静岡の国立大学卒業(静岡大学?)→東工大大学院
ギャル電メンバーであるきょうこさんとまおさんですが、きょうこさんに関しては大学を進学されたのか?また卒業されたのか?など大学に関する情報を見つけることができませんでした。
ギャル電メンバーのきょうこさんに関しての大学は見つけることができませんでしたが、電子工学は独学で学ばれたそうです( ゚Д゚)!
というのも、ギャル電きょうこさんは過去に『ポールダンサー』として活動されてた時期もありました。
ポールダンスのイベントでは、ご自身が着る衣装や小物に電飾をほどこして、 クラブ出演などで着用し、そこでデコ電飾にハマっていったそうです。
ギャル電のきょうこさんは少しずつポールダンスからデコ電にハマっていくなかで、100均で光るおもちゃを買っては分解し、その電飾などの構造を見て独学で覚えていったそうです。
そんなギャル電きょうこさんは、過去に「ヘボコン」世界大会に出場し、 最も技術力の低かった人に贈られる「最ヘボ賞」を受賞したことも!(笑)
また、ギャル電結成時はOLとしてエンジニアとして働いていたそうで、実はギャルでありながら社会人経験豊富で真面目な一面も。
ギャル電メンバーのきょうこさんは、個人でも活躍されていて、その際はアニポールきょうことして、活動されてるそうですよ!
ちなみに当時はギャルが苦手だったそう(笑)
一方の真央さんに関しては、静岡県内の国立大学を卒業し、その後東工大の大学院にて電子工学を学ばれてるそうです。
静岡県内の国立大学卒業とのことでしたが、静岡県内の国立大学といえば『静岡大学』のみですので、ギャル電メンバーのまおさんは静岡大学の出身といえそうですね。
また、東工大ではギャル電の活動を応援してるツイートもありましたよ(^_-)-☆
【購買】📢現役東工大生のギャル電さんがオーム社さんから本を出しました🎉生協で販売中です! pic.twitter.com/Wkybw3pHLo
— 東工大生協大岡山キャンパス (@titechcoop) September 22, 2021
ちなみにギャル電メンバーのまおさんは、タイと日本のハーフだそうです!
電子装飾の技術だけでも十分すごいのですが、日本語・タイ語・英語が話せるトリリンガルという才女でもあるわけです!
そんなギャル電メンバーのまおさんは日本の大学に入るまで、ずっとタイで暮らされてました。
日本の大学進学理由のひとつに、ギャルに憧れて、『Popteen』や『egg』などのギャル雑誌で研究して、 タイではすでにギャルだったそうですよ!
ちなみにギャル電のまおさんが愛読してたギャル雑誌『egg』はギャルの為のお洋服通販サイトがあるんです!
>>ギャル雑誌『egg』エッグの公式通販サイト【egg store】
まおさんもタイに住んでた頃はもしかしたらこちらのegg通販サイトでお買い物されてたかもしれませんね!
ではギャル電メンバーのお二人の大学が判明したところで改めてギャル電メンバーのお二人の経歴や年齢などプロフィールを見ていきたいと思います。
ギャル電メンバーの経歴やプロフィールは?
ではギャル電メンバーのきょうこさんとまおさんの経歴やプロフィールについて見ていきたいと思います。
【ギャル電メンバープロフィール】
きょうこ
- 生年月日 1979年12月生まれ(42歳)
- 職業 OL(エンジニア)
まお
- 生年月日 1994年7月14日(27歳)
- 血液型 O型
年齢差があり、共通点もないような二人の結成秘話は、きょうこさんが当時相方を探していた際に知人から電子工作を学んでいたまおさんを紹介され意気投合しギャル電を結成されたそうです!
二人の仲の良さやギャルの雰囲気から年齢差を感じさせないですし、そもそもお二人の可愛さから年齢を感じないですよね(^_-)-☆
ギャル電を結成したのは2016年だそうで、2022年の現在は結成6年目になります。
同じもので興味をもち、日々そのデコ電職で日本だけでなくKingGnuはじめ様々なアーティストや今後は世界でもその活躍の場が広がっていくのではないでしょうか?
ちなみにギャル電メンバーのお二人ですが、結婚などはされてないようでともに独身の可能性がたかそうです。
スーパーに家族全員で来てるのみてわたしは大人一人暮らしである程度いろいろコントロールできるけど一緒に住んでる人数多いと大変そうだなと思った
— アニポール きょうこ (@AnipoleKyoko) August 29, 2021
現在はギャル電として活動の幅がひろがり、またきょうこさんは普段OLとして働かれ、まおさんは東工大大学院生として日々学問に追われてお忙しいだけに恋愛よりお仕事や学問優先なのかもしれませんね!
ギャル電メンバーのお二人は『ギャル』である見た目とは裏腹に真面目で職人さんなのかもしれません。
何かに夢中になれることがあるってすごく充実して毎日楽しいのかもしれませんね!
ギャル電の電子工作がすごい!
今回マツコの知らない世界で初めてギャル電のメンバーを知った方にとってもギャル電メンバーのお二人がどんな電子工作を作ってるのか、さらに興味を持った方も多いのではないでしょうか…?
ということでここからいくつかギャル電メンバーのお二人が制作された電子工作をご紹介したいと思います。
ギャル電の電子工作本!バイブステンアゲ最高すぎる表紙きたー⚡️⚡️⚡️⚡️⚡️https://t.co/q86Qph7oiK pic.twitter.com/q6ProYveey
— ギャル電 (@GALDEN999) August 30, 2021
ギャル電オリジナルデザインの基盤をベースに、 LEDで飾った光るストリート・アクセサリーの数々は飾りつけだけでなく小物などでも多数制作されてるそうです!
また、小物以外にも「デコトラ」などでもギャル電考案の電子工作作品があるそうで、ギャル電流のデコトラは、デコトラキャップに、電飾とミラーシール、偏向フィルムやプラモデルなどのパーツを取り付けて、 デコトラのように光る電飾をまとっているそう!
めちゃくちゃ目立ちますよね(笑)
この他にも恋人に向けた電子工作や、新年に使える『ギャル門松』などギャルの要素も混ぜつつ電飾で目立つ可愛さも忘れないギャル電メンバーのデコ電飾は他にはない唯一無二の作品なのではないでしょうか?
ギャル電メンバーのお二人の作品が今後ますます国内外で広まり、日本の新たなカルチャーになる日も近いのではないでしょうか?
海外アーティストなども日本のポップカルチャーは好きな方が多いのでさらに人気がでること間違いなしですね!
まとめ
今回は『ギャル電メンバーの大学や経歴は?年齢や元ポールダンサーの過去も!』としてご紹介しました。
ギャル電メンバーのお二人の経歴や大学など調査してみると、めちゃくちゃ真面目でハイスぺだったことが判明!
またギャル電メンバーのお二人のは年齢差がありながらもその仲の良さや結成してすでに6年というキャリアがあることも判明!
ギャルで電子工作?!と思った方もギャル電メンバーのお二人の電子工作をみるとそのクオリティ高い作品やワクワクする感覚になること間違いなしですよ!
ギャル電メンバーのお二人の活躍に今後も目が離せませんね!
本日も最後まで読んでくださりありがとうございました。