桐生貴央弁護士の事務所は広尾総合法律事務所!相談費用や木下富美子との接点は?

トレンドネタ
広告枠

木下富美子さんが2021年11月22日に辞職願と出し受理されたことが話題になってますね。

 

その時木下富美子の弁護士として、桐生貴央弁護士に任せているということでしたが、桐生貴央弁護士の事務所がどこなのか?

 

相談費用や経歴など気になった方もいらっしゃるのではないでしょうか?

 

またなぜ木下富美子さんの1件で桐生貴央弁護士が担当することになったのか2人の接点も気になりますよね!

 

そこで今回は木下富美子さんを担当してる桐生貴央弁護士について事務所がどこなのか?

相談費用や木下富美子さんとの接点などについてまとめていきたいと思います!

 

 

 

スポンサーリンク

桐生貴央弁護士の事務所は広尾総合法律事務所

 

木下富美子元都議の代理人である桐生貴央弁護士。

 

桐生貴央弁護士は現在広尾総合法律事務所に所属されています。

 

桐生貴央弁護士の広尾総合法律事務所の場所はこちらです。

 

〒252-0239

相模原市中央区中央3丁目8番8号 桐生ビル1階相模原市民会館裏

TEL:050-5577-4179 / FAX:050-3383-4634


場所は神奈川県相模原市にありますが、東京にも桐生貴央弁護士の個人事務所をもってるとのことでかなりのやり手のようです!

 

 

 

■桐生貴央弁護士東京個人事務所

事務所所在地〒106-0047 東京都港区南麻布五丁目10番24号 第佐野ビル601号室

参照:https://bengoshi-net.jp/1373

 

 

そして改めて相模原市の広尾総合法律事務所ですが、もともとは桐生貴央弁護士の父親である司法書士の桐生忠一さんが開設したところのようです。

 

 

息子てまる桐生貴央弁護士が弁護士になり、親子で司法書士業務+弁護士業務もやられだしたのではないでしょうか?

 

 

 

桐生貴央弁護士の経歴

桐生貴央弁護士の経歴は下記のとおりです。

 

昭和42年 神奈川県相模原市生まれ

平成3年 早稲田大学法学部卒業

平成6年 早稲田大学大学院法学研究科前期 博士課程修了(会社法、法学修士)

平成7年 司法試験合格

平成10年 弁護士登録

平成19年 広尾総合法律事務所開設

平成24年 東京簡易裁判所調停委員

平成26年 神奈川弁護士会に登録変更

 

 

また桐生貴央弁護士の主たる取り扱い業務は公式サイトによると…

契約締結交渉

労働問題

債権回収

倒産処理

事業再生

事業承継

不動産明渡請求等の企業法務

遺言・相続

成年後見

交通事故

その他一般民事事件全般、刑事事件

ということで、木下富美子さんが起こした交通事故も、桐生貴央弁護士の得意とする分野だったことがわかりますね!

 

 

桐生貴央弁護士への相談費用はどれぐらい?

 

木下富美子さんは桐生貴央弁護士に支払った相談費用や弁護士費用などは公表されてませんが、公式サイトに大まかな相談費用がのってました。

 

法律相談料

■1 法律相談

相談料 1.顧問契約を締結されている依頼者の方に付きましては,相談料は受領しておりません。

2.顧問契約を締結されている依頼者の下で働かれている従業員,依頼者の組合員、依頼者の取引先,依頼者が紹介された方等につきましては,依頼者が照会する限り,原則として相談料は受領しておりません。

但し,相談内容が長時間に及ぶ場合,一定の調査を要する場合,同じ相談を何度も繰り返される場合等につきましては相談料を受領する場合があります。

3.それ以外の場合,1時間1万1000円(初回30無料)

■2 書面による鑑定

鑑定料 複雑・特殊でないとき

11万円から33万円の範囲内の額

引用元:広尾総合法律事務所

 

 

木下富美子さんが桐生貴央弁護士と顧問契約を結んでたかは明らかになってませんが、東京都議として政治家活動をしてた木下富美子さん。

政治家活動していく上で今回の交通事故案件以外でも政治家は何かとトラブルにあいやすいですよね。

 

桐生貴央弁護士とも顧問契約を結んでたかもしれませんね。

 

顧問契約をしていた場合は相談費用は無しで次にご紹介する費用が木下富美子さんに発生したと考えられます。

 

民事事件

■1 訴訟事件・非訟事件・家事審判事件・行政事件・仲裁事件

着手金 事件の経済的な利益の額が300万円以下の場合、経済的利益の8.8%

300万円の超 3000万円以下の場合、経済的利益の5.5%+9万9000円

3000万円を超 3億円以下の場合、経済的利益の3.3%+75万9000円

※着手金の最低額は11万円

報酬金 事件の経済的な利益の額が300万円以下の場合、経済的利益の経済的利益の17.6%

300万円超 3000万円以下の場合、経済的利益の11%+19万8000円

3000万円超 3億円以下の場合、経済的利益の6.6%+151万8000円

■2 調停事件及び示談交渉事件

着手金及び報酬金 1に準ずる。※示談交渉から調停,示談交渉または調停から訴訟その他の事件を受任するときの着手金は1の額の2分の1

※着手金の最低額は11万円

 

引用元:広尾総合法律事務所

 

 

東京都議として月に140万ほどの収入はあった木下富美子さん。

 

弁護士費用としては払えなくはない額ですよね。

 

スポンサーリンク

木下富美子と桐生貴央弁護士の接点は?

 

今回沢山いる弁護士の中でなぜ木下富美子さんは桐生貴央弁護士を選んだのでしょうか?

 

2人の接点が気になりますよね!!

 

考えられるものとしては…

 

・もともと木下富美子さんが桐生貴央弁護士と接点があった

・桐生貴央弁護士を誰かから紹介してもらった

・木下富美子さんの豊島区自宅の近くで弁護士を調べたら桐生貴央弁護士がヒットした

・木下富美子さんの現在雲隠れ中の住居が桐生貴央弁護士の事務所に近かった

のどれかが有力になるのではないでしょうか?


ネットでは木下富美子さんが雲隠れしてた住まいが神奈川県なのでは?

とも意見があり、相模原市に事務所を構える桐生貴央弁護士がヒットしたとの意見もありました。

 

今回の事件で初めて登場した桐生貴央弁護士。

 

なにか木下富美子さんに共感するところがあったのかもしれませんね。

 

 

 

スポンサーリンク

桐生貴央弁護士にネットの評判は?

 

今回の木下富美子さんの弁護士として登場した桐生貴央弁護士について、ネットの評判はどうなのか見てみました!

https://twitter.com/vanadiu1000/status/1463000793645076480?t=XLfyI7SsNQdxz_r–Iq5yA&s=19

ネットでは桐生貴央弁護士について大炎上してるようです(^_^;)

 

会見では事故についての弁護というより桐生貴央弁護士の個人的見解が入った答弁が目立った印象でした。

 

これが国民感情に触れてしまったのかもしれませんね。。。

 

 

スポンサーリンク

 

まとめ

 

今回は木下富美子さんの弁護士である桐生貴央弁護士についてまとめてみました。

 

今回の会見は弁護するつもりが、大炎上する形になってしまった桐生貴央弁護士。

 

今後も木下富美子さんの弁護士として関わるのか目が離せませんね!

 

本日も最後まで読んでくださりありがとうございました!

 

 

スポンサーリンク
トレンドネタ
スポンサーリンク
a.sunadaをフォローする
Cocco’s CHOICE
タイトルとURLをコピーしました