静岡県下田市にある「BTS神社」が話題になっています!
静岡県下田市にある「伊豆ドッグリゾートBY-THE-SEA」。
観光地として人気のこの敷地内にある神社は「BY-THE-SEA」の頭文字をとって「BTS神社」としており、このBTS神社が今回炎上騒動になったようです。
こちらのBTS神社は、BTSのデビュー記念日などに特別なイベントなどを行ったり、宮司の守谷宮司がBTSの音楽に合わせて観光客と踊ったりしているということです。
ご自身もBTSファンとしてお金儲けではなく、このBTS神社を盛り上げてるとのことのようですが…
静岡県下田市にあるBTS神社はどのような神社なのか、拝観料や神主の守屋宮司さん、画像、行き方など気になる方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は『BTS神社(下田)の守屋宮司の経歴は?アクセスや拝観料に炎上騒動も!』として調査してみました。
BTS神社(下田)の守屋宮司の経歴は?
静岡県下田市にあるBTS神社の神主・守屋宮司が話題になっています!
そんなBTS神社・守屋宮司のプロフィールや経歴についてまとめてみました。
- 名前:守屋宮司
- 生年月日:1964年11月15日(2022年2月現在57歳)
- 出身地:神奈川県
守屋宮司の経歴は、元レーシングドライバーで、トラック配送業だったという守屋宮司。
2008年に『BY THE SEA』のオーナーとなり、昨年よりBTS神社を建立されたようです。
また、守屋宮司は神職の資格はもっておらず、このこともバイキング番組内で取り上げられてました。
また、守屋宮司は、山梨県にある日本一の金運神社「新屋山神社」の宮司を2015年まで務めていたということも公表されてます。
「金運ファンクラブ通信」というブログが今でも残っています。
なお、守屋宮司さんの顔画像は、BTS神社のホームページにも載っていたそうですが、現在BTS神社は受付をされてないようですね。
https://twitter.com/Xx95z_taetae_m/status/1495285315036418048?t=fcRzps72ocQDXT6sbUINTA&s=19
Twitterではホームページに掲載されてた守屋宮司のお写真やBTS神社の境内など掲載されたものがありました。
BTS神社(下田)のアクセスは?
BTS神社(伊豆ドッグリゾート『BY THE SEA』)の住所は下記の通りです。
〒415-0028 静岡県下田市吉佐美700-1
BTS神社に行くには、伊豆急下田駅から東海バスに乗るそうです。
- 田牛行き
- 下賀茂方面行き
- 石廊崎方面行き
のいずれかに乗車し、朝日小学校前で下車します。
バスでのアクセス
バスの場合、伊豆急下田駅からBTS神社まで15分ほどで、徒歩で行く場合は10分ほどかかります。
また、タクシーを利用する場合、乗車時間は10分ほどで料金はおよそ1,800円だそうです。
東京方面からのアクセス
東京から行かれる場合、東京駅・新宿駅・池袋駅発の直通特急「スーパービュー踊り子号」「踊り子号」を利用すると、2時間半ほどで下田に着きますよ。
BTS神社はリゾート施設でもあるので、アクセスなどは比較的しやすい印象があります。
日本にある「BTS_神社」に韓国ネットユーザーが不快感をあらわに。。
●「伊豆ドッグリゾートBY-THE-SEA」敷地内にある神社で「BY-THE-SEA」の頭文字をとって「BTS…
つづき⇒ https://t.co/evHqihUux9 pic.twitter.com/0STLpqhQ1Z— wowKorea:韓流ドラマK-POP (@wow_ko) February 21, 2022
車で行く場合
新東名 沼津長泉ICから伊豆中央道や修善寺道路を経由し、国道136号線などで下田駅を過ぎ、田子交差点(ファミリーマート手前)を左折、すぐの橋の手前を左折し川沿いをつき当たりまで進むと到着します。
BTS神社(下田市)拝観料
拝観料:1人2,000円(お守り付き)
静岡県下田市にあるBTS神社の拝観料は、1人2,000円でお守りが付いてきます。
#BTS神社
参拝料1人2000円お守り付き
ほんとに恥ずかしい。
無許可でしょ?笑笑 pic.twitter.com/LDggehbDKn— さいとう (@7_serk) February 21, 2022
“拝顔料”とは、神社や寺院に入る時に払うお金のことですが、寺院の場合は拝顔料を取るところも多い一方、拝観料を取らない神社も多いです。
しかし、観光地の場合は拝観料を取る場合もあり、BTS神社も人気の観光地である「伊豆ドッグリゾートBY-THE-SEA」の敷地内にあるということもあり、拝観料を取っていたのかもしれませんね。
拝観料というと、寺社では大人1人500円くらいが一般的なのですが、BTS神社の場合は2,000円。
お守りが付いてくるとはいえ高めに設定されている印象もありますね(^_^;)
また、神主さんの特別なご祈祷を受ける場合は、5,000円以上かかって、さらに予約も必要ということでした。
なお、参拝時間は下記の通りです。
- 平日 10:00~18:00(冬季は16:00まで)
- 土日 10:00~20:00
となっています。
BTS神社(下田)がコレコレ砲で炎上
今回この下田にあるBTS神社は、Twitterで有名なコレコレさんで取り上げられたことで炎上する事態になりました。
https://twitter.com/korekore19/status/1496106722762825729?t=fqaRoru9qJn9Nij0r0LRcQ&s=19
この一連の件を受け、宮司の守屋宮司さんも謝罪文を発表されました。
https://twitter.com/0518kore/status/1496111039963967492?t=e7FOAq8t2T9IdltK09Rytw&s=19
BTS神社は愛犬と一緒に宿泊滞在できる『BY THE SEA』の頭文字をとってBTS神社になったとのこと。
情報番組のバイキングではBTS神社に関して、バズり運気アップや恋愛運アップ、芸能飛躍、安産祈願などのご利益があると言われてる神社とのことで紹介されてました。
守屋宮司が発表したこちらの謝罪文をみると、『BTSとはあくまでも無関係』とのことですが、BTS神社境内ではBTSの音楽が流れてたり、ポスターが設置されてたこともあったそうです…(^_^;)
現在BTS神社の受け付けはされてないとのことですが、今回の謝罪文や一連の騒動などで、今後BTS神社がどのようになるのか…?
BTSファンにとっても、気になるところなのではないでしょうか(^_^;)?
また進展などありましたら追記したいと思います。
まとめ
今回は『BTS神社(下田)の守屋宮司の経歴は?アクセスや拝観料に炎上騒動も!』としてまとめてみました。
たまたまなのか?!BY THE SEAとBTS神社の頭文字が同じことに縁を感じたのか、起きてしまった下田のBTS神社炎上問題。
守屋宮司ご自身がBTSファンだったとのことで同じ名前から今回の件が起きてしまったのかもしれません。
しかし、現在謝罪文を発表されたことで守屋宮司にも悪気はなく、反省されてるのではないでしょうか。
BTS神社の今後がどうなるのか?
素敵なリゾート施設なだけに目が離せませんね。
本日も最後まで読んでくださりありがとうございました。