拓殖大陸上部1年の不破聖衣来(ふわせいら)選手。
これまでは知る人ぞ知る女子陸上選手でしたが、駅伝などで好成績を出しネットでもあっという間に注目され今や大学女子駅伝界では知らない人はいないぐらい有名な選手として話題になってます。
異次元の走りでまだ拓殖大1年生ながら怪物ルーキーといわれる不破聖衣来選手。
そんな不破聖衣来選手についてネット上では『なぜ不破聖衣来選手は拓殖大を選んだのか?』という進路について気になる方が多いようです。
不破聖衣来選手の進路について色々調べてみたところ拓殖大を決めた理由が判明しました!
そこで今回は不破聖衣来選手の進路がなぜ拓殖大なのか?ということや、怪物ルーキーといわれる記録にパリ五輪出場の可能性などについてまとめていきたいと思います!
不破聖衣来はなぜ進路を拓殖大にしたのか?
不破聖衣来選手は、高校生の時に進路を実業団にするか大学進学にするか迷っていたそうです。
仲良しとして知られている姉の不破亜莉珠選手は、高校卒業後実業団で活躍していたのでそれも進路選択で悩む要因だったのかもしれませんね。
ですが、不破聖衣来選手は進路に拓殖大を選びます。
その理由には拓殖大学陸上部五十嵐監督の「一緒に世界をめざそう」という言葉が不破聖衣来選手の進路の決め手だったようです!
ほんとなんで拓殖にしたのか謎。
五十嵐監督が一緒に世界を目指そうと誘ったらしいがノウハウあんのか?
佐倉アスリートクラブにいたとか嫌な感じ。
長距離ランナーなんて故障と背中合わせですぐに潰れるからな。
現時点でこんだけ才能あるんだから監督は責任重大だぞ。#不破聖衣来 pic.twitter.com/l7jTE6yUBD
— MORISHITA KAZUKI (@IKUZAKATIHSIROM) October 31, 2021
不破聖衣来選手インタビュー
五十嵐監督の設定を大きく上回る空前絶後の区間新記録😱#杜の都女子駅伝#オレンジ旋風 pic.twitter.com/2CpeV1cdsu— zawaちゃんねる (@30Zawa) October 31, 2021
不破聖衣来選手はご自身の中ですでに世界を見据えていたということになりますね!
不破聖衣来選手の目指すパリ五輪は3年後!大学で着実に実績と経験を積み3年後のパリ五輪を目指すにはちょうどいい時期なのかもしれません。
2022年には、世界陸上(ユージーン大会)もあります。
不破聖衣来①が【U20世界陸上競技選手権大会】の日本代表に選出されました。
コロナ禍で色々と大変ですが、今後の競技人生において良い経験になればと思い出場を決めました。
世界選手権では自分のスタイルがどこまで通用するかチャレンジです。
メダル目指して頑張ります。#拓殖大学女子陸上部 pic.twitter.com/Csiq9Zntsr
— 拓殖大学女子陸上部 (@takudai_ekiden) July 13, 2021
2022年の世界陸上で世界を体感することは不破聖衣来選手にとっても収穫になりそうですよね!
世界での不破聖衣来選手の走りが楽しみですね(^▽^)/
また、拓殖大の五十嵐監督は不破聖衣来選手のことを人生かけて獲りたいと思った選手と話されています。
五十嵐監督は不破聖衣来選手が高校1年生の時から目をつけていて、実業団に行くなら仕方ないけれど、大学に進むなら必ず獲りたいと考えてたそうです!
そんな監督と不破不破聖衣来選手ですが、こんなほほえましいエピソードもあります!
不破聖衣来の貧血対策に監督の愛
不破聖衣来選手といえば、すごく細くて小さくて可愛らしい印象ですよね。
怪物ルーキーといわれる不破聖衣来選手ですが、貧血にかなり悩まされていたそうで、食生活にとても気を使っているそうです。
大学生活では自炊をして、栄養管理も自分でしているそうです。
そんな不破聖衣来選手に拓殖大五十嵐監督は貧血対策にレバーの甘辛煮をつくったりホッケを焼いたりと競技以外でもサポートしてるそうです!
「次元が違う」拓大5区のスーパー1年生・不破聖衣来の快走にSNS興奮(日刊スポーツ)#Yahooニュースhttps://t.co/xveDXHgED3
世界を目指そうと拓大に勧誘したが、大学入学後貧血に苦しんでた彼女に、五十嵐監督自らレバーの甘辛煮など料理してたと。素敵。
— りゅーすけ (@leochabu1) October 31, 2021
もはや不破聖衣来選手にとって拓殖大五十嵐監督は第二の父のような存在なのかもしれませんね!
そんな拓殖大五十嵐監督の献身的なサポートもあり、現在は体重が2キロ増えて筋力もアップした不破聖衣来選手。
不破聖衣来選手の強さの裏には拓殖大五十嵐監督の存在が大きいといえますね!
五十嵐監督自身も2016年にスタートした女子陸上部とともに成長していくことも、目標としているようです。
不破聖衣来選手率いる拓殖大が今後どんな活躍をするのかも目が離せませんね!
不破聖衣来の大学陸上記録がヤバい!
拓殖大陸上部1年生でありながら怪物ルーキーといわれる不破聖衣来選手。
中学・高校からすでにその実力は証明されてましたが、大学ではさらにその怪物ぶりが開花!!
そんな不破聖衣来選手の大学陸上記録を見ていきたいと思います!
日本インカレ2021 5000m
不破聖衣来選手はトラックでもロードでも結果を出します!
日本インカレ 女子5000m
表彰式後記念写真
🥇不破聖衣来(拓殖)
🥈小林成美(名城)
🥉山崎りさ(日体) pic.twitter.com/q2GzpNSvaC— 大学女子駅伝情報 (@womenekiden) September 19, 2021
【#日本インカレ】
女子5000m決勝
🥇不破聖衣来(拓大) 15:50.32
終始レースを引っ張ったスーパールーキーが優勝!
トップでフィニッシュしたチェロティチ選手は縁石内に入ったため失格のようです。 pic.twitter.com/iGOAy10kfV— 太田 涼 (@Ryo504) September 19, 2021
日本インカレ 5000m優勝 15分50秒32
まだ1年生でありながらレースを引っ張れるというのは、実力ももちろんですが、レースの駆け引きもできる不破聖衣来選手の魅力といえまよね!
レース前には怪我をしていた(アキレス腱?)ともいわれてましたが、そんな心配を吹き飛ばす走りだったようです!
全日本大学女子駅伝2021
不破聖衣来選手は拓殖大学の全日本大学女子駅伝3位に大貢献しました。
拓大・不破聖衣来、エース区間で“日本記録並み”区間新!◇全日本大学女子駅伝 | マラソン速報 #全日本大学駅伝 #杜の都駅伝 #女子駅伝 #拓殖大 #不破聖衣来 #鈴木優花 #新谷仁美https://t.co/SHF32CvVtd
— マラソン速報 (@mara_soku) November 1, 2021
9位でたすきを受け取り、各校の実力者が揃うエース区間5区で、6人抜きを達成した不破聖衣来選手!
区間新記録(9.2km/28分00秒)も達成!
この区間新記録は、それまでの記録を1分14秒も縮めたことでも話題になりましたね!
群馬の不破聖衣来選手、2週間前の全日本大学駅伝では9.2km区間を28分00秒で走っていて、10.0km換算すると30分26秒。
単純に考えると、アンカー区間にタスキが渡るまでに1分差があっても群馬チームが優勝できそう。 #東日本女子駅伝
— あきのすけ (@taroushige) November 14, 2021
10000mに換算すれば、日本記録(30分20秒44)にも匹敵する驚異的なタイムだ。
日本記録に匹敵するタイムともいわれる驚異的な不破聖衣来選手の走り!
もちろんトラックで競うのと比べるのはまた少し違うかと思いますが、それでもこの走りは驚異的ですよね( ゚Д゚)!
ちなみに2021年11月現在の10000m歴代トップ3は以下の選手です。
30.48.89 渋井 陽子(三井住友海上) 2002. 5. 3
30.51.81 福士加代子(ワコール) 2002.10. 8
東日本女子駅伝 2021 群馬代表
アンカー9区、3位でたすきを受け取った不破聖衣来選手は、過去最高の10kmを走りました。
5キロすぎにトップに立つとそのまま独走体制に!
【東日本女子駅伝】
群馬県チーム
氏名:不破聖衣来①
区間:9区(10km)
記録:31分29秒 区間賞
順位:優勝宮城県チーム
氏名:門脇奈穂①
区間:9区(10km)
記録:34分29秒 区間12位
順位:4位応援ありがとうございました!#拓殖大学女子陸上部 #東日本女子駅伝 pic.twitter.com/iwb5f82YOT
— 拓殖大学女子陸上部 (@takudai_ekiden) November 14, 2021
東日本女子駅伝2021
さすが不破聖衣来✨✨
敵は怪我だけかな〜がんばって🎉✨1位群馬 2位長野#東日本女子駅伝 #不破聖衣来#群馬#フォローミー pic.twitter.com/J9Gc9wFjxC
— あまくさちろー@ (@amakusa_chiro) November 14, 2021
もはや敵は『ケガ』のみとまでいわれる怪物ルーキーの不破聖衣来選手!(笑)
終盤に長野県代表の和田有菜選手(名城大学)が迫ってきましたが、残り2kmでスパートをかけ区間賞を獲得し、チームも見事優勝!
2週間前に全日本大学駅伝を走ったばかりですが、しっかりと調整し、長距離を走るコツを掴んだのかもしれませんね。
ここまででもすでにすごい実力ですがまだ拓殖大1年生!
2022年以降も楽しみの選手ですね!
目指す舞台はパリ五輪
不破聖衣来選手の目指す先は拓殖大五十嵐監督と入学時に誓った「世界での活躍」!
不破聖衣来選手は2021年に開催された東京五輪を見て「私も挑戦したい」という思いがあらためて強くなったそうです。
拓大・不破聖衣来 エース区間5区で1分14秒区間記録更新 パリ五輪へ新星「狙っていきたい」 https://t.co/QxtZE5tQC5 #スポーツ #sports #ニュース pic.twitter.com/L8JSIg9Eh9
— スポーツ報知 (@SportsHochi) October 31, 2021
2022年には世界陸上もありますが、目指す舞台はパリ五輪という不破聖衣来選手!
不破聖衣来が世間に認知されるのはいつになるのかな
順調にキャリアを積めばパリ五輪に間に合うと思うけど
出来ればマラソンを走って欲しい— ぷら産 (@04caTqYbAeTFTJF) November 15, 2021
東日本女子駅伝見てるけど群馬のアンカー不破聖衣来さんはすごい走りだね!フォームも綺麗で素人が見てもムダのない走り🏃♀️長野のアンカー和田さんも猛追してるけど不破さんのほうが余力ありそうに見えるがどっちかな🤔
パリ五輪もいけるんじゃない👍️— keikei😎 (@keichan3776) November 14, 2021
陸上ファンの方からもパリ五輪で走る不破聖衣来選手を楽しみにしてるのが伝わってきますよね!
あと3年後のパリ五輪では世界中に不破聖衣来選手の驚異的な走りで日本にメダルをもたらしてくれるのが今から楽しみですね!
まとめ
今回は不破聖衣来選手のの進路がなぜ拓殖大なのか?ということについてまとめてみました。
不破聖衣来選手が進路で悩みながらも拓殖大を選んだ理由の裏には五十嵐監督の存在が大きいことがわかりましたね(^▽^)/
不破聖衣来選手の驚異的な走りは来年以降もさらにパワーアップするのではないでしょうか?
世界を見据え、世界陸上にパリ五輪などで活躍される日が今から楽しみですね!
本日も最後まで読んでくださりありがとうございました。